![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特産品 |
![]() |
マンゴー |
![]() |
![]() |
パパイヤ フルーツとしてはもちろん野菜としても食べます。年中食べられる。妬薬膳効果も! |
![]() |
|
![]() |
島バナナ 小ぶりだけど甘みと香りがとっても強い! |
![]() |
|
![]() |
パッションフルーツ 独特のすっぱさと香り。ジュースで頂くと南国気分! |
![]() |
|
![]() |
パイナップル 石垣で食べるパイナップルは甘くて独特のイガイガ感もなくて最高!! |
![]() |
|
![]() |
スターフルーツ 輪切りにすると切り口が星型になる。ジュースに最適! |
![]() |
|
![]() |
海ぶどう 形がブドウに似た海草。プチプチした食感が最高!ミネラルもたっぷり! |
![]() |
|
![]() |
アーサ 沖縄の岩のり。お吸い物にいれるとほのかに香る磯の香りがたまりません! |
![]() |
|
![]() |
もずく たんぱく質、ミネラル。鉄分、食物繊維を含むバランスのよいヘルシー食品!長寿の秘訣はこのあたりに隠れてるのかも??? |
||
![]() |
石垣の塩 マイルドでおいしい!!色々なメーカーから出てるので自分にあったものを選んでみては・・・ |
||
![]() |
ゴーヤ 沖縄の代表的な食材。苦味がたまりません!ビタミンが豊富で暑い夏を乗り切るには不可欠な食材! |
![]() |
|
![]() |
さとうきび 砂糖の大元!これをかじると甘くておいしい! |
![]() |
|
![]() |
島らっきょ 内地のらっきょのような臭みが少なくて食べやすい。塩もみしておかかしょうゆで食べると最高! |
![]() |
|
![]() |
ウコン 石垣のウコンは人気が高いよです。お酒の前に飲むといいかも! |
![]() |
|
![]() |
ウコン(加工品) 取れた季節により効能も違い自分にあったものを選ぶといいですよ。 |
||
![]() |
泡盛 現在ではタイ米を使い、沖縄独特の黒こうじ菌で発酵・蒸留したもの。 ブランデーなどと同様に、長期貯蔵すると熟成してなめらかなな味わいに。 |
||
![]() |
泡盛 3年以上貯蔵した泡盛は古酒(クースー)と呼ばれる。芳醇でまろやかな味わいになる。 |
||
![]() |
石垣地ビール 地ビールはあまり美味しくないと聞きますが石垣の地ビールは大人気!黒ビールもあります。 |
||
![]() |
黒糖 ジーマミ黒糖はおやつに。粉黒糖は料理等になど、黒糖も色々あります。精製の度合いが低いので独特の香りがして美味しい!! |
||
![]() |
ピ−ヤシ 島の胡椒。独特の風味があり八重山ソバには合います! |
||
![]() |
石垣島ラー油 これぞ元祖!石垣島のラー油ブームの火付け役!どっちの料理ショーで紹介されて依頼大人気のラー油です。入手困難なのが難点・・・ |
||
![]() |
石垣島ラー油 これぞ元祖!石垣島のラー油ブームの火付け役!どっちの料理ショーで紹介されて依頼大人気のラー油です。入手困難なのが難点・・・ 右側はお徳用! |
||
![]() |
ラー油 石垣島ラー油(ペンギン食堂)で火がつき今では多種のラー油が売られてます。でもやっぱりペンギンラー油が一番美味しい!!! |
||
![]() |
クースー 泡盛に島とうがらしを漬け込んだもの。これも八重山ソバに合います。でもお酒が飲めない人は酔っ払っちゃうかも・・・(笑) |
||
![]() |
カマボコ おつまみや惣菜、慶事には欠かせないかまぼこ。色々なアレンジがあります。 |
||
![]() |
ジャム 南国のフルーツを使ったジャム各種! オススメは川平ファームのジャムです! |
||
![]() |
濃縮ジュース 南国のフルーツを使ったジュース。 トロピカルな気分にさせてくれます! |
||
![]() |
じーまみ黒糖 特産品の黒糖を使ったお菓子。 病み付きになること間違いなし! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミンサー織り 八重山諸島で代々織り継がれてきた手織りの織物。自然を感じさせる素朴な色合いと柄。 |
![]() |
民芸品 |
![]() |
ミンサー織り 五と四の模様は”いつのよまでもいつのよもまでも・・・”という意味が込められてます。 |
![]() |
![]() |
|
琉球ガラス 独特の色彩でぬくもりがあります。グラスが一番人気。これでビールを飲めば南国気分! |
![]() |
![]() |
|
琉球ガラス 体験工房もあり自分オリジナルのグラスを作って見るのも面白いかも! |
![]() |
![]() |
|
シーサー 民芸品ではお土産人気No1かも!色々な表情があり自分のインスピレーションで選ぶといいですよ。 |
![]() |
![]() |
|
シーサー 沖縄では守り神を言われる獅子。現代では家を魔物から守る役目として門前や屋根に置かれている。屋根には鬼門の方角となる北東に。 |
![]() |
![]() |
|
シーサー |
![]() |
![]() |
|
Tシャツ 一番に人気は”海人”のTシャツ。漢字Tシャツ人気の火付け役。いまだに根強い人気です。石垣ではオリジナリティーあふれるTシャツが沢山ありますよ! |
![]() |
![]() |
|
イルカクラフト 天然木を使った素朴な木のおもちゃがいっぱい!子供さんへのお土産にオススメ! |
![]() |
||
![]() |
イルモ これまた素朴な天然木で作った木のおもちゃ!色彩が最高!子供さんのお土産にオススメ! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お菓子 |
![]() |
ブルーシール飴 アイスクリームで有名なブルーシールが出してる飴。もちろん沖縄限定! |
![]() |
![]() |
飴 何を隠そう”海へ”で出してる飴で一番人気な飴!包み紙に裏に書かれてるウチナーグチクイズが最高!味も美味しい!! |
![]() |
|
![]() |
飴 何を隠そう”海へ”で出してる飴で一番人気な飴!包み紙に裏に書かれてるウチナーグチクイズが最高!味も美味しい!! |
![]() |
|
![]() |
スッパイマン 梅干を乾燥させたもの。何故か病みつきになってしまうんです・・・ |
![]() |
|
![]() |
沖縄限定お菓子 色々な沖縄限定お菓子が販売されてます。お土産にはもってこい! |
![]() |
|
![]() |
沖縄限定お菓子 あのコロンも沖縄限定版がありました! |
![]() |
|
![]() |
沖縄限定お菓子 カールおじさんも沖縄ちっくのなってます(笑) |
![]() |
|
![]() |
沖縄限定お菓子 フジノが一番大好きなハイチュウパイン味(沖縄限定!)これを食べだすと止まりません・・・ |
![]() |
|
![]() |
ちんすこう 沖縄のお土産お菓子の定番といえばちんすこうです。根強い人気。 |
![]() |
|
![]() |
紅芋お菓子 パイやたるとが大人気。沖縄の特産品”紅イモ”をアレンジしてます。 |
![]() |
|
![]() |
シーサー(ガム) 沖縄といえばシーサー!これはシーサーガム!オススメです! |