Copyright(C)Ishigaki DivingShop 石垣島ダイビングショップ海へ,All Right Reserve
2004年3月20日(土) 天候:晴れ
「海へ」日記一覧表
題名:へっぴり腰! |
|
水温: 24度 風速: 8〜10東 波高: 2メートル |
今日は北海道Aさん最終日! Nさんも最終日! そして地元Tさんも登場! 1本目はトカキンの根! トカキンは沖縄の言葉でイソマグロのことで、トカキンの根では12月〜3月くらいまでは驚異的な遭遇率!・・・ただし潮を狙わないと落ちる。 今日は潮が良くないのは承知で潜ったけど・・・出るような予感がしていたので?潜れば・・・案の定・・・出なかった・・・ 他のポイントでは珍しいヤイトヤッコやタテジマヤッコは当り前の様に見れ、カスミチョウチョウウオ・グルクンの群に関しては石垣島でも有数のポイント。 ウミウシも比較的多く種類も豊富。 今日は最後にムラサキウミコチョウも見つかりました。 2本目からは黒島に移動。 地元Tさんが黄色のハナヒゲウツボが見たいのリクエストがあり黒島テラピー。 ???ほぼ1ヶ月ぶり??? 久しぶりなので何匹居てるのか?黄色も無事か?スノーケリングで様子を観に行ったカトリーヌが・・・居ないような???の報告。 先に潜って観に行けば! サンゴの下に居ましたっ! 仲良く並んで、青と黒、そして窪みには待望の黄色が! 僕が見たときには、丁度スカシテンジクダイを捕食した瞬間で、巣穴に引っ込んでしまい、なかなか出てこず。 しばらく待つと、またまた出てきて、捕食開始。 久しぶりにクマドリイザリウオの居た根まで遠征し、探索したけど・・・やっぱり居ません。。。 帰りには赤色のミヤケテグリも1匹見つかりました。 最後は黒島のV字。 満員御礼で良い場所には泊めれず・・・ V字でウミウシを探していると、見た事のない小さな・小さなウミウシ発見。 体長は3ミリと小さく、マクロレンズで頑張っても下の画像が限界。 肉眼ではミノウミウシの仲間!までは判るけど・・・名前までは判明できず・・・ その他、オランウータンクラブ(5固体以上確認)・アカヒメジ・セムシカサゴ・アマミスズメの幼魚・ハナゴンベ・タコ(やたらに多く5匹以上見れました)。 暖かくなってきたので、ガジロウの出勤率も上がってきました。 以前の船より大きくなっているので、ガジロウにとってはエントリー?エキジット?がつらそう・・・ へっぴり腰になりながらも海に入っていきました。 |