こんにちは!!アカネです(^□^)ノ今日は天気もいいし、波も何とかいけそうなので黒島へ♪♪。。。。。の前に到着のゲストがいるので1本目は近場の東海岸に潜りにいきました◎今日はOW講習生のKさんとAD講習生のOさん夫婦は講習最終日はりきって潜りましょう(>▽<)
ここでは鈴木さんと私でOさん夫婦とIさん夫婦の4名を2チームに分けて、オダギリさんは体験ダイビングのKさんとOW講習生のKさんとスノーケリング、シナさんはAD講習生のOさん夫婦とそれぞれ担当して海へ!!
私のチームのIさん夫婦はライセンス取りたての奥さんとそれに付き添うように泳ぐ優しい旦那さんの仲良し夫婦◎潜行が苦手という奥さんはまず潜行ロープを使って潜ると耳抜きもスムーズで潜行していく姿勢が悪いだけだったのできれいに下に到着(^皿^)元気よくOKサインがもらえたので早速遊びにゴーーー!!!
まずはトンネルの中でツバメタナバタウオを見たり、上の水面を見てみたりと地形を楽しんだら、カールオジサンボヤを紹介。すぐには分かりづらいですが分かると「あ~あ~カールおじさん!!」てな感じで納得◎クマノミのところではタマゴを見つけオスがヒレでタマゴをバッサバッサやってるのを観察!!働いてますなぁ~♪ガレバでキンチャクガニを探しているとシナさんから「おいで」と呼ばれたのでいってみるとタマゴを持ってるキンチャクガニがいる!?シナさんから渡されたキンチャクガニを見てみると本当にお腹にタマゴを抱えていました◎それをしばらく観察してベラとかに食われないようガレ場の下に避難させました!!無事に産んでくださーーーーーーい(^□^)v
体験ダイビングのKさんはここでオダギリさんと体験ダイビング!!クマノミやセジロクマノミを見てきたそうですよ◎早速、午後の体験ダイビングも追加!!元気いっぱいです♪♪
1度、到着ダイブのIさんを迎えに港へ!!Iさんと合流できたら黒島目指して出航(>▽<)ノ♪♪
行く途中の海の青さにOさん夫婦は大感激!!こんな海の色見たことない!!と興奮しながら海を眺めていました◎確かにきれい♪♪
ポイントに着いたら鈴木さんはOW講習生Kさんの最終講習!!私はIさん夫婦に加え到着ダイブのIさん、オダギリさんはOさん夫婦、シナさんはAD講習生のOさん夫婦の最終講習とそれぞれ担当して海へ♪♪私のチームはスカシテンジクダイがきれいに群れている根やクマノミがついてる根などをわたり泳ぎ、ハナヒゲウツボ、マルスズメダイの幼魚、テンス、ヨスジフエダイの幼魚、オオアカホシサンゴガニなどを見てきました!!砂地のポイントは気持ちがいいもんですが、ちょいと流れていたので残念。。。。でものんびりダイブして癒されてきました◎OW講習生のKさんは鈴木さんと月面着陸をしてきたみたいで砂地を足ヒレなして歩いてみましょう♪♪Kさんノリノリ(^皿^)♪♪♪
ランチタァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイム♪♪♪
今日のお昼ご飯は「サンドウィッチ」!!みなさんお腹がすいていたんでしょう。。。一気にパンがなくなり、おかずがなくなり。。。。素晴らしい!!まだちょっと寒い身体をスープなどで暖めながらお腹いっぱいいただきました◎ちょっと波がパシャパシャするので早めに次のポイントへ移動!!
少し船の上で休憩したら体験ダイビング追加のKさんがオダギリさんと体験ダァーーイビーーーーング♪♪シナさんに「バイバーーーイ」と言われ、すーーーーーっと潜っていきました◎ダイバーチームも3チームに分かれ、それぞれの担当者と海へ(^皿^)私のチームはアカマツカサがいーーーーっぱい群れてるところをすーーーっとおりていき、ハナゴンベやアカイバラウミウシなどを根の側面で観察したあとはグルクンやカスミチョウチョウウオがいーーーーっぱいいるところではクロユリハゼやハタタテハゼがいーーーーーーっぱいいて少し流れているので岩につかまりながら観察!!みんなではいつくばって船に戻りました◎水面では体験ダイビングのKさんがスノーケリング!!めちゃくちゃ元気です!!
お店に帰ってダイバーさんはログ付け!!OW講習とAD講習は最終チェック◎そして。。。。みごと。。。ダイバー誕生&ADダイバー誕生(>▽<)おめでとうございます!!これからもいーーーーーーっぱい潜って潜って潜りたおしてくださいね♪♪♪
明日もはりきって海にいってきます!!
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 風速:北東5m 波高:1.5m